はじめに


00047 優柔不断なオトコたち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちはNaokoです。

国際結婚を目指す女性を対象にこのメルマガを発行しているので
読んでいただいているほとんどの方は女性ということで
今回はかなりガールズトークです。
もし、オトコの方がいらっしゃったらごめんなさい。

“優柔不断な男たち”というタイトルは
もしかしたら、不適切に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
女性の立場で考えるという意味でこの表現を使っています。
予めご了承くださいね!

ではいってみます。

ここからが本題です。

↓ ↓ ↓

9月は日本ではシルバーウィークがあったこともあり
女性が渡航するケースが何件かあり

また、夏休みも取りやすいということで
男性が日本をやってくるケースがいくつかあり

Kaiwa-USAの
ミーティング実施は結構忙しかったです。

ミーティングの後に
男性、女性それぞれFEEDBACKをいただく
作業を順次行っていますが

相対的な結論として

女性はどんどん決断し、行動するのが得意で
それは、“婚活”といわれる意思のある行動だから
すごくポジティブで前向きな傾向なのですが

男性は(この場合、アメリカ人男性です)
“結婚”という目的はあるものの
すぐに決断をしない、
何かを待っている
あるいは
女性に決めてもらうまでを受身でいる

というケースが非常に多い。

このことをオットに話すと

うーん。
オトコは限り無いロマンを求めていて
オンナは現実の世界で生きているんじゃないかな?

特に、
社会的地位の高い男性や
経済的に余裕のある男性は
結婚に焦っていない。

だから

目の前に素敵な女性が現れても
もっともっと素敵な女性に会えるかも?
と、夢を見ている(勘違いしている)から

ボクみたいに(←社会的地位も低いし経済的に余裕もないけど)
チャンスが来たらつかまないとね。
賞味期限が切れる前にね。(←ひとこと余計です!)

うーん、男性の目線から見た感覚は
そうなんですか。

“優柔不断”というネガティブな言葉でくくるのはいけませんが
『決めない』あるいは『決められない』
『女性が決めるのを待つ』
というのは受身系であるというだけで、
必ずしも結婚をしたくないわけではないようです。

女性はポジティブに“結婚”という現実、
幸せをつかむために行動をしているのだから
女性の立場から見たら
“ズルいオトコ”ですよね。
(By つんく は“ズルいオンナ”←なつかしい?)

特に、
過去に離婚経験した方
両親、兄弟に離婚経験者がいるという方々は
この傾向がさらに強く

慎重に慎重で

石橋をたたいて、たたいて、たたいて
たたきこわして
渡れなくなっていたり

タイミングを逃して
次の波がくるのを待っていて
波が来てもまた同じことを繰り返し波に乗れず
結局、独身のまま40歳,50歳,60歳と経過してから
やっと少し行動し始めるといった具合です。

男性が決めない場合に
女性がやきもきして
『結婚!』、『結婚!』と迫ると
かえって男性が引いてしまうことがあるので

女性は男性よりも賢く(男性を尊重しつつも)
うまーくハンドリングしながらリードして(本当は男性にリードして欲しいけれど)
且つ、
自分がいかに素敵か!
自分があなたにとっていかに必要な存在か!
そして
相手に対するロイヤルティーをアピールし続けることで
男性も少しずつ目を開いて
自ら目の前の幸せをつかむことを考え始める
というのがよい作戦かもしれません。

その際に
自分の位置関係を相手よりも低く置かないことが大切。

日本人女性は自分を低く見せてしまう傾向があるので
それは日本人的伝統的良さではあるのだけれど
同時に心の強さもしっかりとアピールして
イーブンか、少しだけ高めに保って
(高すぎるとアメリカ女のようになってしまうので注意)
よい関係を築いてみてください。

よく、“恋は駆け引き”などと言いますが
“駆け引き”というよりは

男という生き物を
女性がやさしく“飼育”してあげるという感覚でいくのが
妥当のような気がします。
(もちろん、お互いを尊敬するというベースがあっての話ですよ!)

飼育 ― 言葉は悪いんですけどね。
ごめんなさいね。
私の経験から。。。そう思います。

以上、
“優柔不断な男たち”に出会った場合の
参考になりますように。。。

男性が“結婚”に行動的であれば
女性は男性のプロポーズを受けるだけなので
話は早い
女性にとってもそれが嬉しいんですけどね。

そういえば
Kaiwa-USA で短期間のうちに結婚されたケースのほとんどは
男性側が積極的なケースだったといえるかもしれません。

“より行動的な男性”を選ぶということも
“結婚”という目的をいち早く手に入れるために
もしかしたらよい方法かもしれません。
個別の男性情報につきましていつでも質問してくださいね。

Kaiwa-USAとしましても
男性側に“結婚”の意識をもっともっと高めていただくように
日本人女性の魅力をもっともっとアピールしていきたいと
毎日対策を練っています。

 

【編集後記】
9月のミートアップは
日本在住の女性(30代)
ドイツ在住の女性(20代)
が参加くださいました。

ありがとうございました。

今回参加くださった男性(M00747)は
11月に日本を訪問予定されています。

カナダのグリーンカードを取得後
アメリカの会社からヘッドハンティングされて
アメリカのグリーンカードを取得し
現在アメリカの国籍を取得中。

技術職なので
アメリカの経済が落ち込んでも
会社から引っ張りダコ

こんな人と一緒にいたら
一生、食いっぱぐれが無いでしょうね!

穏やかな笑顔と
やさしーいパーソナリティー

お仕事は忙しいそうですが
結婚のために積極的に活動されています。
幸せな国際結婚を希望されるあなたには
こんな男性を選んで欲しいのです。

近日中に
新しい写真をアップデートしますので
増刊号をお見逃し無く!

 

みなさまに素敵なご縁がありますよう
お祈りしています。

 

Naoko 幸せプロデューサー
アメリカ国際結婚・婚活サポート

メールマガジンのバックナンバー