
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
あけましておめでとうございます。
アメリカ国際結婚・幸せプロデューサーNaokoです。
(今年からちょっとネーミングを変えてみました!)
ミッション・ステートメントは
【自分らしく生きる女性が本気で国際結婚を実現するための情報発信】
2008年も超ポジティブにスタート
本年もどうぞよろしくお願いします。
年末に日本に一時帰国しています。
今回は2年半ぶりの帰国で
日本の家族と伝統的なお正月を過ごしています。
紅白歌合戦も見ましたよ!
アメリカに暮らして3年になりますが
日本のテレビや雑誌などを
久しぶりに見ると
かなりのカルチャーショックを覚え
自分が浦島太郎化しているのを感じます。
只今、私の頭の中のメモリーを更新中。
発見の毎日を楽しんでいます。
アメリカのお正月は
”Just Another Holiday”で
元旦から普通に働いているひとたちも多いです。
(意外にあっけない。)
アメリカのホリデーは
サンクスギビング、クリスマスがメインだから
ニューイヤーイブのカウントダウンが済めば
既に気持ちは切り替えて
『パーティーは終了!今年も一年が始まるぞ!』
という雰囲気でしょうか?
『一年の計は元旦にあり』とはよく言いますが
アメリカでも
『New Year Resolution』といって
これからの一年をどう過ごすかをコミットメントする
習慣があります。
https://en.wikipedia.org/wiki/New_Year's_resolution
私も昨年を振り返り
2008年が自分自身にとって
更に飛躍の年になるように
努力すべきことなどをあれこれ紙に書き出してみました。
こうして自分に向き合う時間って普段はあまりないので
大切ですね。
私は
『女性が自分らしく生きるための選択肢としての国際結婚』
をテーマにウエッブサイトで情報発信をしています。
https://kaiwa-usa.com
今回私が日本に一時帰国した一番の目的は
自分自身の結婚式。
(2006年にアメリカで結婚をしましたが)
親に言わせればケジメをつけろということですが
自分の中でも”人生のひとつの区切り”としての
ちょっとしたイベントです。
2008年。
新しい年を迎えて、考えました。
自分自身がどういう軌跡をたどってきたのか?
そして、これから国際結婚を目指そう!と思っている
女性の方々に少しでもお役に立てるために
どんな情報を発信していったらよいだろうか?
たくさんの国際結婚幸せカップルの
笑顔を見るために
私ができることはなんだろう?!
私はそのことを考え、
New Year Resolutionをコミットします。
-- Naokoのニューイヤーレゾリューション --
これまで、ブログとメルマガを定期的に発行してきましたが
それぞれの目的をクリアーにすること
■ ブログ→アメリカ生活のつれづれをこれまで通り発信
■ メルマガ→国際結婚を本気で実現するための情報に特化
というようにメルマガに重要な情報を更新していきます。
2008年、
国際結婚をホンキで実現に向けて行動しよう!と
コミットされる女性のみなさまにだけ、
特に絞って最新情報をお届けしますので
『よし!波に乗ろう!』という方は
是非、メルマガ登録をしてください。
https://www.mag2.com/m/0000224737.html
メルマガをみなさんと一緒に考える”場”として
最大限に活用することが今年の目標です。
そしてもうひとつ。『Meet Up』
これは昨年、松本の地元アメリカはバルチモアでスタートした
アメリカ在住アメリカ人男性との交流の場。
日本人女性に会いたいアメリカ人男性が
Kaiwa-USAメンバー枠とは別に登録されています。
月に一度
日曜日のランチタイムに開催しています
この『Meet Up』に
昨年10月、日本から女性会員さんが参加してくださいました。
ありがとうございます!
ディスカッションを中心とした交流が目的なので
このことをきっかけに
もっともっと
日本の女性のみなさんが
実際のアメリカを体験し
アメリカ人男性と交流できる機会を提供できるように
『Meet Up』 を充実させていくこと。
これが二つ目の目標。
2008年、アメリカ旅行をお考えの女性のみなさま、
この『Meet Up』にスケジュールを合わせて
是非、バルチモアにお立ち寄りください。
毎回5、6名の参加者がありますが
フルメンバーの女性へ個別デートの設定も可能です。
詳しくは松本までお尋ねください!
https://kaiwa-usa.com/jp/otoiawase.htm
1月19日は東京にて『Meet Up』を行います。
(すでに定員を超えたため募集は締め切っています。ゴメンナサイ。)
東京のMeet Upにて、
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
この他にも
■アメリカに暮らしても漢字を忘れないように勉強すること
(冗談でなく正しい日本語を使う努力は必要なのです)
■英語学習に磨きをかけること
■健康維持のために毎日一杯グリーンスムージーを飲むこと
などなど、
一年の初めにコミットしてすでに実行しています。
三日坊主にならないように
がんばります!
あなたのニューイヤーレゾリューションは?
国際結婚を実現するために
今年トライしようと思っていることを
まず3つ、書き出してみてください。
そして今すぐに行動を開始!
★おススメの本★
ザ・シークレットロンダ・バーン
価格:¥ 1,890(定価:¥ 1,890)
https://www.amazon.co.jp/dp/4047915572/ref=nosim/?tag=kaiwausacom0a-22
【編集後記】
バルチモアからシカゴ経由で東京へ。
12月28日の朝6時に家を出て29日の夜8時に両親の家に到着
時差は14時間ありますので差し引くと
乗り継ぎ便や空港での待ち時間、空港までの距離を含めて
ドアtoドアで24時間かかったことになります。
『なんて遠いところへお嫁にいったんだろうねぇ。』
と、母は嬉しそうに?嘆きます。
今はインターネットがあるからさほど距離も感じないと強がる私ですが
両親が生きている間に、あと何回こうして一緒にお正月を過ごせるか
考えるとちょっと切ない。
国際結婚は両親や友達と離れる覚もいるから
本気のコミットメントが必要なんですね。
Naoko :
国際結婚の幸せプロデューサー
アメリカ国際結婚・婚活サポート