はじめに


00030 英語学習のススメ−その先の自分へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
アメリカ国際結婚・幸せプロデューサーNaokoです。
ミッション・ステートメントは
【自分らしく生きる女性が本気で国際結婚を実現するための情報発信】

このメルマガでは
国際結婚を成功させるために必要なことを
これまでの体験も含めて具体的に
みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

このメールに返信すると発行者宛にメールが届きます。
いただいたメールには全て目を通します。
みなさまのご意見、感想などをお待ちしています!

◎ 購読解除は一番下にございます。
(このメルマガが不要な方は大変恐れ入りますが解除をお願いいたします。)

海外出産レポートをブログで開始しました。
https://yaplog.jp/kaiwa-usa/archive/404

みなさんから、
『おめでとう!』のあたたかいお言葉を
たくさんいただきました。

『ありがとうございます。』

海外出産、しかも産婆で!
サンバでイェイ!!だったらいいんですけどね。
どうなることやら、楽しみです。

今週、13週目突入。

ここからが本題です。
↓ ↓ ↓
------------------------------------------------------------------
前回のメルマガで
体当たりの英語でぶつかろう!
というお話をしました。

『私は英語の上級者よ!』と、いう方々には
ピンとこなかったかもしれません。

しかしながら語学の学習はここまでで終わり
という際限がありません。

“いつでも学ぶ姿勢=相手国の言葉を尊重する姿勢”
が、さらに自分を成長させて
コミュニケーションを円滑にし
素晴らしい国際的人間関係を作り出すことは
いうまでもありません。

メルマガ発行後、
あるメンバーの女性からメールをいただきました。
彼女はTOEICの900点後半を取れるくらいの実力がある方ですが
毎日、毎日、英語力上達のために努力をされています。
これまでは仕事上、日本国内での英語査定を重視してきたので
TOEIC受験を主にチャレンジされていたとのことですが

『TOEFLの受験についてもリサーチしてみます!』
と、いうことで
TOEFLに関するこんなWEBSITEを送ってくださいました。
https://www.applied-communication.co.jp/toeflacademy/event/event_top.html

これは“トフルアカデミー”という
TOEFL学習専門の学校が主催する
オープンセミナーのようですが
TOEFL の4教科について概要が理解できて
しかも無料ということなので、
お時間があったら参加してみるのもよいかもしれませんね。

情報をありがとうございました。

TOEFLって何?という方へ

TOEFLは主に
英語を第二外国語とする学生が
アメリカの大学で
アメリカ人と同じクラスで机を並べて勉強するまでの過程で
通常、ESLのクラスに入りますが
その際、英語の実力測定に使われるので
アメリカ留学を考えている方々には必須のテストです。
(他のテストを使用する大学もあります。)

私も、36歳でアメリカ留学したときに
ESLのTOEFL強化クラスを受講して
特に、作文の訓練を何度もしました。

西洋的文章構成には決まりごとがあって
日本的文章構成とはちょっと違うので
頭の切り替えがなかなかできずに
何度も何度もひとつの課題を書き直し
すっごく苦労しましたが
この時期、私の英語力は
以前に比べて飛躍的に前進したような気がします。
(気のせいじゃないと思いますが!)

まだまだ私も
アカデミックレベルの文章力、思考力、語彙力は
十分身についたとはいえませんが
現在も進行形で勉強を続けています。

実は自分自身の英語力向上の為に
男性メンバー向けに
英語でもブログを書いています。

日本のことや
日本文化のこと
日本人女性の考え方などを
時々更新しています。

これ、結構勉強になります。
オススメです。

書いたものを
オットに見てもらうと半分以上直されるんですけどね。

男性メンバーの方から反応をもらうと
ちょっと嬉しいです。

 

私は国際結婚を希望する女性たちに
TOEFL学習を薦めます。

結婚して生活が落ち着いたときに
あるいは出産して子育てが終わったときに

社会とのつながりを求めて
コミュニケーション能力の向上を求めて
職業のスキル取得のために
あるいはまだ見たことの無い自分の可能性を求めて

もう一度大学に入学して
『やりたい勉強をやってみたい!』
と、思うときがくるかもしれません。

アメリカでは大学という場所は
ティーンエイジのためだけでなく
学びたい人のために広く門戸を開いています。
そして
年齢に関係なく
いつでもと、思ったときに、勉強したい科目を学べる場所です。
まさに生涯学習なのです。

TOEFLのスコアがあると
自分の英語能力を大学側に示しやすいので
手続きがスムースに行えて
専門的なクラスを専攻するまでの時間が短縮できます。

私のまわりには
40代後半になってから大学でPHDを取得した女性
学校の先生の資格を取って実際に教師として働いている女性
その他、会計士、看護師、コンピュータープログラマーなど
アメリカに来てから資格をとって
アメリカ人と同じ職場で堂々と働いていらっしゃる方が
たくさんいらっしゃいます。

アメリカには自分を試せる機会がたくさんあるのです。
だから、みなさんにも

国際結婚しました。→おしまい。 ――ではなくて
国際結婚をしました。→これからがチャレンジ!
という感じで
その先の自分らしい生き方をさらに追求して欲しいな!
と思うのです。

私もアメリカに暮らして4年になります。
出産、子育てがまず目の前の目標ですが
その先の未来に更なる目標を持って
常に自分が輝いていられる状況を
作っていこうと考えています。

もちろん、大学に行くことも視野に入れていますよ!

リサーチしてから知ったのですが
結婚してグリーンカードを保持していると
住民として大学にアプライできるので
大学の授業料がメチャメチャ安い。

ビックリ価格です。

そんなこともあって
現在、国際結婚を考えている女性には
将来の自分の可能性を考えて
TOEICの学習からスタートしてみることを
オススメしています。

英語の学習方法がわからない方
自分の英語力向上のために何か指標が必要な方は
とりあえず本屋さんに行って
TOEIC関連の本を一冊購入し
何度も繰り返し問題を解いてみてください。

積み重ねの努力が
いつか役に立ちますように!

■今日のまとめ■
■語学の学習はここまでという限界がない。
■継続は力なり
■国際結婚−その先にある自分の未来のために
          英語の学習で準備OK!

 

 

【編集後記】

こちらで学位をとって学校の先生をしている友人は
日本語で物事を考えるよりも
英語で考え、行動する方が
自分にとっては自然になったということです。

彼女からのメールはいつも英語なんですよね。
(もちろん彼女は日本人です。)

英語圏の人たちの思考力って
まず、言いたいこと、重要なことが一番先に来る。
そして、その理由付けをいくつか挙げて
最後にもう一度結論として
自分の主張は、だから正しいということを
主張する。

最初から明確に主義主張を言い張るから
わかりやすいのはたしかかもしれません。

一方、日本人的思考の構造は
ぐるぐるぐるぐるめぐりめぐって
最後に、で、何を言いたかったんだっけ?
というあいまいな終わり方をするような?

私も最近は
言うべきことを先に言おうと心がけています。
でないと、アメリカ人には全く通じないのです。

夢を見るときは日本語の夢を見ているから
私もまだまだでっす!


Naoko : 国際結婚の幸せプロデューサー
アメリカ国際結婚・婚活サポート

メールマガジンのバックナンバー