はじめに


00018 国際結婚の法律問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アメリカ人会員の男性から
国際結婚エージェントのあり方を定める
アメリカの法律についての問い合わせがありました。

世界的にインターネットを通して
男女が出会う機会が急増し、
そのために生じるさまざまな問題に対処するために
アメリカ政府は2005年にIMBRAという法律を制定しました。
International Marriage Broker Regulation Act (IMBRA)

ここでは詳しい説明はしませんが
簡単に説明すると、
インターネットを通しての買春を防ぎ
女性を性的な暴力から守ることが目的のよう。
また、急増する移民をコントロールすることも
目的のひとつではないかという意見もあります。

私はオットとともに
早速、2人の弁護士と会い
この法律に沿ったTerms & Conditions の作成を依頼し
男性の登録者に関するスクリーニングを特に強化することにしました。
現在登録されている男性に対しても
新しく作成した書類に新たにサインをいただくよう
現在、準備しています。

また、このIMBRAは女性が
K-1ビザを申告する際にも影響があるということですので
国際結婚をお考えのみなさんは
手続きの際に
弁護士さんによく話を聞いてください。

ちなみに
私は弁護士ではないので
リーガルサポートはできませんが
この法律に詳しい
弁護士さんを紹介することは可能です。

アメリカでは911のテロ事件以降、
移民ビザの取得をどんどん難しくなっています。
昔は留学生でも簡単に取れた
ソーシャルセキュリティー番号でさえも
今は簡単に取れません。

しかしながら

IMBRA ――― この法律について
怖がることはありませんが
知っておくべきことではあります。

きちんと知識を得た上で行動し
ビザ取得のために必要な書類を準備し
虚偽の申請をしなければ
アメリカ政府はあなたの申請を受け入れてくれるでしょう。

それにしても
ショックだったことは
インターネットを通しての買春問題。
特に貧困な国には
女性を売り飛ばすブローカーが存在し
女性が性の奴隷になっているというケースが
深刻な社会問題になりつつあるということです。
それを防ぐこともIMBRAの役目。

貧困な国でなくても
さまざまなサイトを通して
男性に知り合う機会はたくさんあります。
欧米人男性は女性に優しいからといって
すぐに気を許してしまわずに
最低限のチェックは自分でもしてみてください。
■ 犯罪歴
■ ドラッグ常習者かどうか
■ 病歴(HIV等感染について)

アメリカでは
隣人のクリミナルレコード(犯罪歴)を調べたり
雇用主が雇用者を採用する際にドラッグ常習者か調べることは
当然と考えます。

もし、あなたがインターネット上で知り合った男性と
交際中であれば 調べる方法はいろいろありますので参考にしてみてください。
https://www.ussearch.com/
https://www.publicrecordfinder.com/criminal.html
https://www.fbi.gov/hq/cid/cac/registry.htm

病歴については
男性と性的な関係になる前に
お互いが血液病に感染していないということを証明すること。
これは
海外では当たり前のことです。
グリーンカード取得の際にも血液検査は必須の項目です。

日本人は安易に考えますが
アジア人女性が好きな男性たちの中には
Sexの目的でアジア旅行する方々もいます。

どんなに“いい人”でも
スーツを着ている姿を見ただけでは、
その方が血液病感染者か
ドラッグ常習者かどうか
まして犯罪歴の有無はわからないのです。

危険な目に合わないように
自分の身は自分で守るのは当然。

Kaiwa-USA では
■Terms & Conditionを提示し、直接サインしていただいています。
■ひとりひとりに電話によるインタビューを行っています。
■血液病に関しての証明は男性側女性側両方に照会を呼びかけています。

何よりも大切なことは “男性が先に来日すること”を条件として
登録していただいてるという点です。

真剣に結婚を考えている方のみ登録いただいているからこそ
安心してご紹介できるということになります。

これからも、みなさまから信頼される
国際結婚紹介エージェントとして
一層努力をして参りたいと思います。

【編集後記】
弁護士さんって難くて苦手と思っていましたが
今回お会いした二人の弁護士さんは
とても丁寧にきちんと必要事項を説明してくださり
とてもフレンドリーに対処してくださいました。
(しかも良心的な料金で。)
信頼できる弁護士さんと出会えたことに感謝します。
こういう場面でもよいご縁のつながりを大切にしたいですね。
Naoko

Naoko : 国際結婚の幸せプロデューサー
アメリカ国際結婚・婚活サポート

メールマガジンのバックナンバー