
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
私『Skype、使ってみて!』
母『なによ、それ?』
私『・・・・。』
母に説明するのは難しい。。。
昨年末に帰国した時、母のために
Skype専用ヘッドセットを量販店で購入し
父親のコンピューターに無料ソフトをインストールし
母のSkypeアカウントを作成して
すぐに使えるように準備したのですが
いまだに、使い方がわからない様子。
(と、いうか覚える気が無い。)
そんな母でも使える機能がSkypeにはあります。
今日はSkypeについてお話したいと思います。
『すでに使っていますよ!』という方は
さらーっと読んでくださいね。
ここからが本題です。
↓ ↓ ↓
------------------------------------------------------------------
まず、Skypeとは何か?
簡単に言えば“インターネット電話”です。
ここでは詳しく説明しませんがこちらを読んでみてください。
https://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/
インターネット上にアカウントさえあれば
遠く離れていても無料でお話ができます。
ウェッブカメラをつければ
お互いの顔を見ながらビデオチャットも可能です。
うちの母のように
『コンピューターは苦手よ。』という人でも大丈夫。
電話をかける相手がアカウントを持っていなくても
SkypeOutという機能を使えば
自分のコンピューターから
固定電話や携帯電話への通話も可能なのです。
しかも低料金で国際電話がかけられる。
通話料金はこちら
https://skype.com/intl/ja/prices/callrates/
例えば
私が日本の母に電話をかけるとき
固定電話=2.660円/ 1分 (税抜き)
携帯電話=17.500円/ 1分(税抜き)
※ 2008年4月現在の金額です。
昔の国際電話料金を考えたら
かなり安いですよね?
今ではKDDIもNTTも使うことがありません。
ためしに比較してみてください。
https://www.001.kddi.com/lp/mt/lco/200803_01/index.html?adid=lcoadw004&kmtk=0400
https://506506.ntt.com/0033data/general.html
https://506506.ntt.com/0033data/ipphone.html
Skypeはあまりにも安いので
日本にいる母とはしょっちゅう話をします。
音質もよいので
母曰く、
『隣、近所から電話しているんではないでしょうね?』
7000マイル以上離れているにもかかわらず
まるで距離を感じません。
もし、国際結婚を真剣にお考えであれば
今すぐ、Skypeを使ってみてください。
交際中の彼と声の交換ができれば
来日ミーティングが実現するまでに
メール交換では気がつかなかった
相手の違ったパーソナリティーも発見し
ぐーんと距離が縮まります。
まだ、決まった相手が見つかっていない方も
メール交換を継続中の男性方と
Skypeを使って言葉を交わすことをしてみてください。
書き言葉と違った、話し言葉の言い回しなど
英語でのコミュニケーションのツールとして
よい経験になると思います。
そして、
結婚が決まり、海外暮らしをスタートされた方々も
Skypeで日本の家族や友達と
気兼ねなく日本語で話ができます。
“Skype =国際長距離恋愛を成就させる道具”
と、言っても過言ではないと私は思います。
では
具体的にSkypeするために必要なものは?
■ ヘッドセット(ヘッドフォン+マイク)
■ ウェッブカメラ(ビデオチャットをしたい場合)
■ Skypeのインストール(無料でダウンロード)
ヘッドセットは量販店で2000円前後。
ビッグカメラなどの量販店に行って
お店のひとに
『Skypeしたいのですが。。。』
と相談すればすぐにSkypeコーナーに案内してくれます。
ヘッドセットのプラグを
コンピューターに差し込んで準備は完了。
あとSkypeのホームページにある
無料ソフトのダウンロードのボタンを押して
説明にしたがって作業を進めるだけです。
『使い方がわからない。』という方は
カウンセリングの際に
東京オフィスにお越しいただければ
実際に使っていただけます。
時間が合えば私、松本もアメリカから
Skypeによるカウンセリングに参加します。
-----------------------------------------
メンバーのみなさまへ
-----------------------------------------
メール交換だけでなく、
Skypeをどんどん活用してみてください。
男性の中には(女性もですが)
メール < 電話 < 会って話す
メールで書いた文章よりも
実際に言葉を交わすコミュニケーションの方が
得意な方もいらっしゃいます。
プロファイルや写真だけで相手を判断せずに
積極的に“KAIWA(会話)”してみることで
お互いの内面的なパーソナリティーを知ることができます。
Skypeを使いこなし、コミュニケーション頻度が上がると
男性が来日したときには
まるで、昔からの知人のように接することができ
その後の交際もスムースに運ぶケースが多いようです。
みなさん、Skypeを ぜひ!
【編集後記】
仕事場は私が2Fでオットが1F
仕事をしているとオットから
『そろそろごはんにする?』と
内線代わりにSkype
オットがドイツに出張したときも
私が日本に先に帰国したときも
ほぼ毎日Skype。
そもそも
結婚する前、交際中のときも
ほぼ毎日Skype。
プロポーズはSkypeを通してだったような?
気がします。(たぶんそうです。あれが!)
仕事では
東京オフィス
ロサンゼルスのビジネスパートナー
男性、女性のメンバーのみなさんと
カウンセリングの際にもSkypeです。
ロシアのスタッフ、その他
Kaiwa-USAのオフィス自体が
グローバルに動いているので
世界中とSkype。
Skypeにはお世話になりっぱなしです。
サンキュー “Skype!”
Naoko :
国際結婚の幸せプロデューサー
アメリカ国際結婚・婚活サポート