
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
2年前にKaiwa-USを通して国際結婚した女性からメールが届きました。
ご本人の承諾を得た上でご紹介させていただきます。
オリジナルはこちらをご覧ください。
https://www.kaiwa-usa.com/img/Hawaii_BM.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━________________________
松本さん、
お久しぶりです。
前に何度かメールを差し上げたのですが戻ってきてしまってました。
今日久しぶりにサイトを見たらこのメルアドが載っていたので再度メールさせて頂きます。
2年前に結婚しました○○です。
結婚してから○○に住み、そして今年3月に夫の仕事の関係でハワイに引越してきました。
昨年には男の子が生まれました。
夫は若い時にした病気のせいで子供が出来ないと言われていたので、本当に喜んでいます。
子育ては大変ですが何とかやっています。
夫は本当に良い人でつくづくこの人と結婚して良かったなあと思う日々です。
ハワイに来られることがあれば連絡下さいね。
それでは、ご報告まで。
○○○○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━_________________________
嬉しいご報告をありがとうございます。
ハワイは既に国際結婚された方々がいらっしゃるので
早速、ハワイ在住のMさんに連絡を入れ
メールをいただいたこの女性をご紹介したい旨伝えました。
と、言いますのは
Mさんも1年半前にハワイにて出産したことを思い出したからです。
現在、ふたりのお子さんの子育て中のベテランママ?
祖国を離れて海外で出産を経験し子育てをすることは
日本国内で出産子育ての常識が役に立たない場合もありますし
(実際、日本の情報さえも入手することが容易ではないので)
Kaiwa-USAを通じ、既に国際結婚した女性の方々が
気軽に情報交換しあうことができれば
いろいろな状況で悩むことなく対処できます。
そういえば、テキサスの女性は出産のとき
大阪の実家から
『たまごクラブ』や『ひよこクラブ』など
新米ママの読む雑誌を送ってもらったそうです。
彼女は、同じ状況を理解し相談し合える友達がいたら
どんなに心強いだろうと言っていたのを思い出しました。
Kaiwa-USAを通じて国際結婚した女性たちが
結婚後、海外で生活しながら
『同じ状況の人がいる。』
『話ができる。』
『助け合える。』
そういうつながりのネットワークを築いてゆくことも
ひとつのミッションと考えています。
Mさんから早速お返事をもらい、
『是非、彼女と連絡を取り合いたい!』
国際結婚出産組みつながりということで
メールアドレスを交換していただくことになりました。
同様の理由により
以前、Mさんにはハワイ在住のAさんという女性をご紹介しました。
それ以降、Mさんは友人としてAさんと交流があり、
Mさんの話によるとAさんも9月に出産予定ということです。
国際結婚出産ラッシュ!?
早速Aさんにも連絡をとってみようと思います。
ここ1−2年の間に
私の周りには
『国際結婚しました!』の報告だけでなく
『家族が増えました!』という
Kaiwa-USAのメンバーの女性の声が
多く聞こえてくるようになりました。
Kaiwa-USAをスタートしたときには
予測のつかなかったことですが
月日が過ぎ、Kaiwa-USAの歴史とともに
幸せカップルが誕生し
幸せカップルが幸せファミリーを築き上げていることを実感しています。
国際結婚の幸せの輪が広がりますよう
私も努力しながらサポートして参りたいと思います。
【編集後記】
Mさんから
長女の一歳のバースデーパーティーの写真を送ってもらいました。
レストランを予約して、親類や友達100人余りを招待し、
結婚式並みに盛大に行われたということでした。
ハワイではごく普通のことなのだそうです。
長女の幸せを祈るご両親の思いなのでしょうね。
Naoko
一歳の子供の誕生日in Hawaii 写真はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.kaiwa-usa.com/img/Hawaii_MN.jpg
結婚式の披露宴並にゴージャス!!!
Naoko :
国際結婚の幸せプロデューサー
アメリカ国際結婚・婚活サポート