
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
あけましておめでとうございます!
遅ればせながら、
Kaiwa-USAは
本日より通常通り営業しています。
年末にハワイにお嫁入り渡米した
女性から幸せの報告をいただいて
盛り上がっていましたが、
年明けてすぐに、
もう一組のカップルから
『婚約しました!』の報告をいただきました。
そして私達の友人
サウスキャロライナのMarkも
『クリスマスに入籍しました!』と突然の電話に
私達もビックリ。
(↓Markのことはこちらを見てね。)
https://yaplog.jp/kaiwa-usa/archive/441
年末年始、私達の周りには
3組のハッピーカップルが誕生し、
幸先のいい2009年をスタートすることができました。
他にも
昨年交際をスタートした
何組かのカップルも
交際期間を経て、
もうすぐ実がなる方々がいらっしゃるので、
そちらのご報告も楽しみにしています。
また、既に何人かの男性が
女性とのミーティングのために
新春早々、来日を決定されています。
冬の日本は寒いのですが、男性は真剣にやってきますよ!
(詳細は松本の方まで)
私自身、
これから出産を経験し
“母”となりますので
今年はおおきな変化の年です。
変化を楽しみながら
自分らしい生き方を探求して参りたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いします!
Naoko
前置きはブログとかぶってます。
申し訳ない!
ここからが本題です。
↓ ↓ ↓
2009年。
新しい年を迎え、
新しい出会いの扉を開くために
メンバーのみなさまにひとつ
やっていただきたいことがあります。
それは。。。。
“個人プロファイルの見直し”
です。
簡単なことなのですが
実はとっても重要で
しかも、少し工夫することで
男性へのアプローチの仕方がグーンと変わってきます。
それはというと。。。
1)プロのカメラマンに撮影してもらった写真を掲載していること
2)充実したプロファイルが書けていること
このふたつ。
このふたつができていると
男性は“あなた”という人物像を
イメージしやすくなり、
自分との共通点を見つけることができ
会話が弾んできます。
1)プロのカメラマンに撮影してもらった写真を掲載していること
この件については
これまでにも何回かメルマガ上でご紹介してきましたので
最近ではほとんどのメンバー女性が
わざわざスタジオまで足を運んでくださり
クオリティーの高いプロファイル写真を
送っていただけるようになりました。
やぱり、違うんですよ。
写真の見栄えが。
素人の撮ったスナップ写真とは全然違う。
もし、スタジオ写真を使用されていない方は
是非、
ほんの少しの自己投資と思って
スタジオ写真を撮影してみてください!
2)充実したプロファイルが書けていること
この件について、具体的に検証してみましょう。
まず大事なことは
■自分の言葉で記入するということ。
『英語力に自信がない。』という方も
ご自分の力でプロファイルを書き上げてください。
現在の英語力に自身を持ってくださいね!
残念ながら
Kaiwa-USAでは英語で書くプロファイルの
記入代行はしていません。
何故なら、
今現在のご自身の英語での会話が
男性とのコミュニケーションの基本になりますので
現時点で他人の助けを必要とするならば
交際を開始してからも助けが必要になるからです。
もし、自信が無いのであれば
しっかりと準備を整えてからチャレンジすればよいことで
無理をしても長く続く関係を築くことは
難しいのではないかと考えます。
男性は
日本人女性の英語のスキルを
女性が書くプロファイルの内容でチェックしているかもしれません。
実際に
『この女性の英語は大丈夫か?』という
男性からの質問もよくあります。
ただし、そういう男性ばかりでなく
日本語に興味のある男性や
女性が第二外国語である英語にチャレンジしていることに
尊敬の念を於いてくださるかたも多くいらっしゃいますので
英語に自信の無い方は
聞き上手であり
等身大の自分を受け入れてくれる男性を
選ぶことも必要かもしれませんね。
(そういう男性を希望される方はご相談ください。)
もうひとつ、
■ できるだけ詳しく書くこと。
例えば、自分を説明するときに
“I am honest”とか
“I am kind”とか
“I like cooking”とか
ごく簡単な一行だけで書いている方
結構多いです。
でも、これでは“あなた”というパーソナリティーを
男性に伝えることが難しい。
『私はお料理が大好きで、
特に和食は自分でもかなり研究しています。
結婚したら、オットには毎日
バランスの取れたおいしい手作りの料理を
食べさせてあげたいです。』
と、言う具合に
できればもう少しエピソードや飾り言葉を添えて
自分という女性を相手にアピールしてみてください。
自己紹介だけでなく
ご自身の住まいや
家族、スポーツ、好きな映画、趣味なども
何故、どうしてなのかということも含めて
細かく、細かく書いてみてください。
ただ、書くのではなく
相手が自分に興味を持ってくれるように
“わたし”と結婚したら、
どんな素敵な人生を
ふたりで歩んでいけるのか?ということを
男性にイメージしてもらえることが重要なのだと思います。
もうひとつ、
ご自身の学歴や職歴についても
細かく書いていただきたいのです。
例えば
4年生の大学を卒業された方、
ただ単に
バチラーという意味でBAと記入される方多いですが
それではもったいない。
もっと掘り下げて
どんな種類のバチラーで
どんなことに興味があってその学位を取得したのか?
そのことから現在はどんな職業についているのか?
また、将来的にどんなことにチャレンジしてみたいのか?
など、自分について説明するために
いろいろな付加要素が考えられますね。
それから、専門学校などを卒業された方も
自分のプロフェッションに自信を持って
『私はこれが得意!』ということを
大きな声で相手に伝えてください。
それは立派なあなたのスキルなのですから!
ちょっとしたことですよね。
難しく考えずに、自分の言葉で。
背伸びをする必要も無い。
今の自分を相手に上手に伝えること。
そこが大事。
2009年、スタート。
今年が変化の年になるために
どうぞ
ご自身のプロファイルをもう一度見直してみてください!
【編集後記】
2009年の目標のひとつに
Kaiwa-USAウェッブサイトをリニューアルすること
を考えています。
フロントページだけでなく
メンバーページの改良も考えているのですが
例えば、現在お使いの機能にプラスして
『こんな機能があったら使いやすい。』
とか
『こういう質問事項を追加して欲しい。』
などというリクエストがありましたら
是非、お知らせください。
メンバーページを
より使いやすくするためには
今、使っている方々の意見を聞くことが一番なので!
よろしくお願いします。
現段階ではご意見をお聞きしたいということで
一応、完成の目標はありますが
少し時間がかかるかもしれません。
気長に?待っていてください。
2009年、ハッピーな国際結婚カップルのために
私もがんばります!
どうぞよろしくお願いします。
Naoko :
国際結婚の幸せプロデューサー
アメリカ国際結婚・婚活サポート