日本に一時帰国した時、 日本の家族とリサイクル・ショップに行きました。 実家にある不用品を処分する為でした。 でもそこで偶然にも同級生とバッタリ! そのリサイクル・ショップで働いていて、 しかも任されているとか。 昔話などをし、 今どうしているかなどの近況報告をお互いしたら、 「イギリスに住んでいるのなら、 アンティークものは詳しい?」 って聞かれ、、、思わず笑ってしまった。 個人的にイギリスのアンティークに詳しくはないですが、 アンティーク屋さんは確かにイギリスには多い。 そして、やはりテレビでも毎日 アンティークのオークション番組を見る事が出来る。 私もアンティークものは大好きで興味はあります。 残念ながらテレビは時間がなくてあまり見てませんが、 あれ見て相場ってのをもっと知るべきだろうな、 とは常日頃から思ってます。 リサイクル・ショップやってると、 日本人からよく「外国のアンティークものないですか?」って聞かれるんですって。 で、機会があったらイギリスにもアンティークを見に、そして買い付けに行きたいって言うのです。 イギリス=アンティークっていう図式が日本人にも浸透してるんだって逆カルチャー・ショック。 だから笑ってしまったんですよ。 ものを大事にする(ケチって噂も!)イギリスには、貴重なアンティークものもたくさんあります。家も古ければ古いほど価値があり、高い。 アンティークもいいいけれど、価値のある男性と価値のある生活作りを探しに、ぜひイギリスへどうぞ〜☆