「」
イギリスは、子育て支援が充実しています。 お子さんが生まれると、そのお子さんに対し、日本の子供手当に当たるものが国から支払われます。
現在(2014年8月)の法律では、 外国人(日本人、としましょうか)とイギリス人との間に生まれたお子さんでも これは支払われます。 金額については、よく法律が変わるのでここでは明記するのを避けますね。
そして働くママさんは、もちろん産休・育児休暇が与えられ、 一定の期間が過ぎたら職場復帰できる対策が、きちんととられています。
また、子供の服や靴などの子供のものには税金がかけられていないので安く購入する事も出来る。
お子さんがある一定の年齢に達するまでボランティアが各家庭を訪問する、というシステムや、 親をサポートするという組織もあり、親が社会から孤立したりするのを防止したり、 親の心の不安を解消するための相談する機関も設けられています。
子どもが生まれてから成人に至るまでの成長を統合的に支援する政策がかなりしっかり出来ているのと同時に、 親の為の保護も出来ていると言えますね。
もし結婚されてイギリスに住むのであれば、お子さんの事、 そしてママになるであろう皆さんの為にも、 イギリスは福祉が充実してていい国なのではないかと思いますよ〜。