男女問わずガーデニングが好きなイギリス。 ガーデニングもののテレビ番組もたくさんあるし、 うちの夫もそういった番組には釘づけです。 私も庭いじりは好きですが、 花ではなくてもっぱらハーブや野菜作りの方 (家計に役立つし!)。 フラット(日本でいうところのアパート)に住む方でも ベランダで鉢植えを楽しんでいるし、 少しでも広い庭のある家に住みたい というのがイギリス人です。 もちろん庭で野菜を・・・・・じゃなくて(それ私!)、 花を植えて楽しむ為です。 リンゴなどのフルーツの木がある家もあるし、 ストロベリーなどを育てて楽しんでもいます。 (なんだ、基本私と同じ??) あまりにも広い庭をお持ちの方や、 忙しくて庭いじりの時間が充分にとれない方もいますが、 そういう方は庭師を雇いメンテしていますね。 それでもその庭師にティーを出し、 庭について語らっている画面にも出会います。 だったら自分でやったらいいと思うが(笑)、 そういうプロと庭について熱く語るのも、 これまたガーデニングの一部であると考えているらしい (??)。 留守宅に入る庭師の方も 必ず水筒にティーを入れて持ってきていて、 モーニング・ティーとアフタヌーン・ティーをする。 (仕事せんかっ!) ガーデニングは イギリス人の生き方そのものなのですね (ティーしてるだけ?)。 日本のどこで育ったかにもよりますが、 田舎で育った方は同じように土と親しむ事が出来るし、 都会で育った方はイギリスにいらっしゃったら ガーデニング用のエプロンなんかして 庭を作る楽しみも出来るというものですね☆ 土いじりなんて嫌、という方は、 ガーデニングする旦那様に 優しくティーを出してあげたらそれだけで 張り切ってやってくれます! 私も手袋して庭で野菜を・・・ おっとハーブを育てていますよ。 一緒にイギリスでガーデニングに励んでみませんか? あんがいハマりますよっ☆