
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
アメリカの結婚式は日本と違い
伝統的なアメリカの家庭では『結婚式費用は女性持ち』という習慣があるということを聞きました。
とはいってもアメリカの結婚式は日本の披露宴のようにホテルで400万円も500万円もかけて、
どこの誰だかわからない会社の上司の退屈な長いコメントもありません。
Kaiwa-USAで結婚された女性の結婚式に招かれ何度か式に参加させていただきました。
テキサス州在住、今では2児の母、Kさんに当時の結婚式事情をお聞きしました。
結婚式場を借りてパーティーを催すのは日本と代わりませんが、
結婚式の費用は日本円で30万円ほどだったと内緒でおしえもらいました。
もちろん結婚式費用は女性持ちだったそうです。
日本女性の場合は、日本からパーティーに出席してくださるゲストが自腹で航空券を買うのか?
それともゲストとして航空券からホテルまで主催者が負担するのか?
それは各家庭のお財布事情だと思いますが、アメリカ人男性がそこまで結婚式費用を負担するとは考えにくいです。
(誰が払うのか?そういうこともキチンと二人で相談するようにしましょう。)
Kさんの場合、
日本からのゲスト(親戚と友人数名)の航空運賃とホテル代はKさんのご両親が負担してくださったそうで
結婚式費用は女性側の出費となったそうです。
その代わりご主人が新婚旅行の費用を全額出してくれて豪華にカリブ海をクルーズ。
結婚式の際写真やビデオの撮影を専門の業者さんがしてくれるのは日本と同じですが
日本の金額よりは安いといいます。(といいますか。日本の物価はかなり高いですね。)
アメリカの古い習慣で、アメリカでする挙式は女性持ちでも日本と比べると安いですが、
Kaiwa-USAのメンバーの方はやはり日本でも同様の披露宴をしたいという女性が多いので、
別途、日本での披露宴と出費が重なることになります。
Kさんはアメリカの式に参加してもらえなかった友人たちを招き
地元大阪で日本式の披露宴をされました。
ダブルの挙式費用は結構な金額だったかもしれません。
最近は伝統的なしきたりにとらわれない結婚も多いので、
ある友人は、アメリカでの結婚した際、コートハウス(簡易裁判所)で宣誓を誓っただけの超地味婚
『あまりにも簡単すぎる結婚だったので実感がない…。』
と、嘆いていました。
この場合立会人に払う何十ドルかの費用と、病気でないというメディカルの証明に150ドルほど。
写真はデジカメで撮ったのもの。お金はほとんどかからなかった結婚の例です。
(ちなみにご主人はジューイッシュでお金持ち。でもちょぴりケチだったようです。)
女性の方なら一生に一度(二度でも)白いウエディングドレスを着たいですよね
国際結婚 結婚相談所 in アメリカ・外国人男性&海外在住の日本人男性と結婚したい日本人女性のグローバル婚活をサポート。 Copyright (c) 1999- 2019 Kaiwa-USA All Rights Reserved. 松本直子 国際結婚の幸せプロデューサーのメルマガ |