国際結婚相談所 in アメリカ 欧米人男性、外国人男性との出会いと結婚の情報 Kaiwa-USA

国際結婚相談所
国際結婚したい
101 W Chesapeake Ave.#10164 Towson, MD 21285国際結婚アメリカ
国際結婚
  ホーム Kaiwa-USAについて 登録男性 国際結婚のブログ 国際結婚のリンク よくある質問とサポート お問い合わせ メンバーログイン
 
ニュースレター
 
 
Vol. 221
国際結婚しても日本の年金はもらえるの?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Kaiwa-USAのメインブログはこちら。

Kaiwa-USA最新情報を受取るには
フェースブックページでフォローください。
https://www.facebook.com/KaiwaUSA

 

【新企画☆】音声はこちら
https://kaiwa-usa.com/podcast/

日本で無料コンサル

ニューヨークで無料コンサル

 

男性の来日情報は
フェースブックの方でも更新をしています。
https://www.facebook.com/KaiwaUSA

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


『国際結婚をして海外に移住しても
ニッポンの年金はもらえるのですか?』


『国際結婚をして海外に移住しても
ニッポンの年金を払い続けるべきですか?』


この質問、とても多いのです。


年金は国民年金、厚生年金、共済年金と
種類がありますが、


一般的な年金ということで国民年金について
みなさまとシェアいたしますね!


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

『国際結婚をして海外に移住しても
ニッポンの年金はもらえるのですか?』


この答えは、現時点ではYES.

 

日本でこれまで払ってきた年金は
海外に住んでいても
国籍を変えたとしても
満期になれば、受け取ることができます。


ただし、現時点ではYES.
日本の年金制度自体が少子化の影響で
崩壊するとも言われている昨今、


支払いの時期の引き上げはこれまでにも
行われていることをみても、


年金制度は変わると理解していた方が
良さそうです。


なので、現時点ではYES.
変動は確認する必要があります。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜


『国際結婚をして海外に移住しても
ニッポンの年金を払い続けるべきですか?』


日本と社会保障協定を結んでいる国もあるため
日本でこれまで払っている公的な年金を
他国での年金として履歴を
カウントしてもらえる場合もあります。

 

以下、参照ください。
https://bit.ly/1c2edTA

個人的な話をしますと
わたし自身は、日本の年金を
現在も払い続けいています。


もらえる年齢になったら、もらえるのか?(笑)
そのときに、年金機構がどうなっているのか?
わからないけれども、
とりあえず、日本人として払っています。


メンバーの女性でアメリカで生活をしている方の中には
ご主人の保険に加入したので
日本の年金は支払いを止めましたという方も居られます。


個人によって条件がことなりますので
これが正しいという方法はありません。


国際結婚が決まったときに
年金機構に自分の状況を説明し

 

そのときのベストな方法を
結婚相手の男性とも相談して
最終的には自分で選ぶ。
ということをしてみてください。

 

制度や協定、
公的なものに関しての決まりごとは
時代とともに変化しますので


ブログや個人サイトなどを
投稿された時期のわからない古い情報や
素人の言葉を鵜呑みにせずに


専門的な知識のある資格所有者か
公的機関に直接問い合わせをした方が
確実です。

 

日本の年金機構は以下のサイトを
参照ください。
https://www.nenkin.go.jp/

 

海外に移住した場合の情報が
記載されています。


年金ネットに登録すると(無料)
満期になったときに
自分はいくらもらえるのか?
ということがネットでいつでも見ることができます。
https://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html


また、


海外移住してからの支払や受け取りに関して
不安がある場合には
各都道府県の年金の窓口に足を運ぶか
電話で問い合わせることもできます。

 

【年金の相談窓口】
https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html

【年金の電話相談】
https://www.nenkin.go.jp/section/tel/index.html

 

電話で相談をしたことがありますが
とても丁寧な対応でしたよ。


いずれにしても


国際結婚が決まって
海外で暮らすことになった場合には

 

日本にいる間に
年金の件も
ご自身でしっかり理解しておくこと

 

必要ですね。

 

松本直子

 

 

 

【編集後記】

最近、結婚が決まりそう☆
というカップルが3組居られまして・・・


フルメンバーのみなさまには
結婚が決まったら
移住する前にすべきことなども
個別にSKYPEでお話ししたりしています。


年金のこともそうですが
日本にいる間にしておいた方がよいこと
海外に移住してからだとできないことなど
いろいろあり


みなさまとシェアしたいこともありますので
また、追々、ニュースレターで
お伝えしますね!


追記で


アメリカの年金関だけでなく
ファイナンシャルの全般に関しては

 

アメリカ在住の日本人女性
岩崎じゅん子さんのサイトがとても
わかりやすいです。
https://smartandresponsible.com/

【年金に関して】
https://smartandresponsible.com/blog/japan_us_tax/

 

岩崎さんは
主婦でありながら、
子供を育てながら

 

パーソナル・ファイナンシャル・スペシャリスト
インベストメントアドバイザーなどの資格をお持ちで
アメリカ国内の金融関係に精通されています。


個人的なアドバイスも
受けることができるようです。

 

国際結婚、強い味方ですね!


わたしは、アメリカで
運用型の個人年金をスタートしました!!!
https://ameblo.jp/kaiwa-usa/entry-12077741630.html

 

この件もまた、
時々シェアしますね!

 

みなさまに素晴らしいご縁がありますように。

松本直子
国際結婚の幸せプロデューサー

国際結婚 松本直子

松本直子★国際結婚の幸せプロデューサー
国際結婚のブログ

松本直子のフェースブック
松本直子のツイッター

 
国際結婚 無料相談 ニューヨーク
国際結婚 傾向と対策 セミナー
 

アメリカ州別ランキング



国際結婚アメリカお役立ち情報

国際結婚 アメリカ
 
国際結婚 結婚相談所 in アメリカ・外国人男性&海外在住の日本人男性と結婚したい日本人女性のグローバル婚活をサポート。
Copyright (c) 1999- 2020 Kaiwa-USA All Rights Reserved.
国際結婚アメリカ: 婚活アドバイザー松本直子のメルマガ