◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Kaiwa-USAのメインブログはこちら。
Kaiwa-USA最新情報を受取るには
フェースブックページでフォローください。
https://www.facebook.com/KaiwaUSA
【新企画☆】音声はこちら
https://kaiwa-usa.com/podcast/
ニューヨークで無料コンサル
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Kaiwa−USAのフルメンバーシップ
活動中に
何人の男性とコミュニケーションできましたか?
というメンバー女性のご質問に対して
元メンバーで
現在はマッチメーカーとして
お手伝いを頂いている
渡辺留奈さんからの回答が
質問をいただいた女性だけでなく
Kaiwa−USAに興味があるみなさまにとって
参考になると思いましたので
原文、そのままシェアさせていただきます。
〜・〜・〜・〜(ここから)〜・〜・〜・〜
私のケース
Kaiwa-USAで活動していた時に、
メール交換などのコミュニケーションをさせて頂いたのは
合計すると多分10人くらいだと思います。
(ごめんなさい、2008年より前のメールが消えてしまっていて
2007年から活動していたのですが、最初の1年の記録が無く、
記憶がおぼろげです(苦笑))
その中で、結局直接会ったのは、
今の夫を含めて4人ですね。
その他に、
ボルチモアのなおこさんのところに遊びに行った時に
ちょっとしたミートアップを開催してくれて
ちょっとした座談会形式でしたが、
4人(プラスすでに結婚が決まった男性1人)
とお会いしました。
私は、婚活を始めた時、
すでに38歳から39歳になる時期だったので
年齢でバッサリ切られて、
断られる事も多かったです。
なので、頂いたリクエストは、
よほど条件があわない場合でない限り、
なるべく受けないとダメなんだな、って
婚活の途中で思い知らされました(笑)
2007年の春から婚活を始めて
夫と出会ったのは、
2009年の春(コミュニケーション開始)
直接ミーティングしたのが2009年9月
コミットする関係になったのが2010年7月
2011年お正月にプロポーズされて、2011年9月に結婚
ご縁はタイミングなので、
入会されて、
あっという間に良い人に巡り会う方もいれば
私のように時間がかかる人もいますし、
実は、私が会員だった頃にすでにメンバーだった女性で
いまだに婚活していらっしゃる人もいます。
ただ、こうやって
会員さん達のお世話をさせて頂いて見えてくる、
なかなかお相手がみつからない人たちの
共通点みたいなのも、ある事はありますね。
それは・・・
パーフェクトな相手を探しもとめてしまっている、
という事かな。
男性に対する目が、厳し過ぎちゃうんですよね。
だから、なかなか、この人だ!
という男性に巡り会えない、
と嘆いていらっしゃるんだけど、
そもそも、そんなパーフェクトな男性は
一体全体、世の中に存在するの?
仮に存在したとして、
その人は自分を選んでくれるの??
その男性は、女性に対しても
パーフェクトを求めるんじゃないの??
っていうところですよね。
私は、婚活をしている間に
考え方が変わった部分がたくさんあるんですが、
その1つが、
ありのままの自分を、
欠点も含めて受け入れてくれる人
そんな人に会いたい、と思うようになって、
それならば、逆に、
相手の欠点だって受け入れてあげないと
自分の欠点だけ一方的に受け入れろ、
ってのは虫が良すぎるよね、
という事でした。
それから、
男性に対する見方がかなり寛大になって
けっこういろんな人に対して、
この人とでも全然やっていけそうかも、
って、思えるようになりましたねー。
そうしたら急に、なんだか
今まで暗闇の中にポツンといた気分だったのが
すごく前途洋々にみえるようになったのを
このメールを書いているうちに、思い出しました。
落ち込んだ時や、凹んだ時は、
よく、直子さんに慰めてもらったり、
話を聞いてもらった事も思い出します。
7月4日に東京で、
女性限定で勉強会を開催するのですが
この、相手選びに関してのトピックスをやる予定です。
https://kaiwa-usa.com/form_0704/
自分が陥り易い思考を理解して、
もしそれが、良いお相手と出会う妨げになっているのなら
ちょっと考え方を変えてみよう、といった主旨になります。
また、
本当はどんな人を選ぶと
幸せになる確率が高くなるのか?
なんていう事にも触れようと思っています。
先日のNYでのマッチメーカーの勉強会の内容も
ちょっとシェアさせていただく予定です。
7月11日は、フルメンバー限定で、
懇親会をする予定です。
https://kaiwa-usa.com/form_0711/
東京にいらっしゃれるようでしたら、
ぜひ参加して下さいね。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
渡辺 留奈
〜・〜・〜・〜(ここまで)〜・〜・〜・〜
留奈さんの回答はいつも
メンバーのみなさまの側に立って
同じ目線でお話しくださるので
心に響くと思います。
普段はミネソタにお住まいなので
仕事は一緒にしておりますが
私自身、留奈さんと直接会うことは
年に一回か二回。
7月4日のセミナーと
https://kaiwa-usa.com/form_0704/
7月11日のメンバー限定のイベントは
https://kaiwa-usa.com/form_0711/
松本と留奈さんが
同じ場所でみなさんお話できる機会ですので
普段、留奈さんのサポートを受けていない方は
留奈さんと話しをするチャンスですよ!
あ、もちろん
松本と話しをしたい!という方は
会場でお声をかけてくださいね!
7月4日(土)午後1時
7月11日(土)午前10時
東京でみなさまにお会いできることを
楽しみにしています。
松本直子
国際結婚の幸せプロデューサー
PS
7月11日のイベントは
海外より、男性の参加も予定しています。
【編集後記】
来日を検討している男性から
『日本に行ったら
できるだけたくさんの女性と会いたい。』
というリクエストを頂いています。
運営者側のポリシーから言わせていただくと
出会いの量よりも
出会いの質を
大事にして欲しいな。
できるだけたくさんと会う!
ことを目的にしている方々は
お相手を決められないまま
時間が過ぎてしまい
結果につながらないことの方が
多いんですよね。
一方、
女性とじっくり向き会うために来日する男性は
事前のコミュニケーションもしっかりできているので
女性と会ったときの
ふたりの過ごし方も事前にふたりで計画したりして
充実したミーティングを過ごすことができ
その後の運びがスムースで
結婚に結びつくことが多いです。
コミットした関係をする前であれば
たくさんの人に会うということは
意味のあることかもしれませんが
もっといい人に出会えるのではないか?
もっと、もっと・・・
という気持ちがあると
満たされず、永遠に決まらない。
そんな時は
渡辺留奈さんの言葉を
読み返してみてください。
大切なことに気がつくと思います。
松本直子
国際結婚の幸せプロデューサー |