◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Kaiwa-USAのメインブログは
アメブロに引っ越しました。
フェースブックでも情報発信をしています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アメリカの統計によると
オンラインデートでお相手を探して
結婚するカップルが、
全体の
30〜40パーセントを超えているそうです。
今、まさに、
オンラインデートの時代!
日本では“出会い系サイト”
という呼ばれ方もするので
怪しげなサイト?
と、考える方も居られるかもしれませんが
安全に利用すれば
結婚に繋がる誠実な出会いも
見つかるかもしれません。
そこで、
【幸せを呼ぶ国際結婚のレッスン】では
〜オンラインデートは安全ですか?〜
というタイトルで
塚越悦子さん
渡辺留奈さん
と、私、松本直子が
対談音声を撮りましたので
シェアーさせていただきます。
こちらをクリック
↓ ↓ ↓
オンラインデートを
安全に利用するためには
どういうところを気をつけたらよいのか?
というお話が中心になっています。
みなさまの参考になりますように!
松本直子
【編集後記】
今回のニュースレターでご紹介した
音声は30分ほどあるのですが
かなり、大事なことなので
時間があるときに是非、
聴いてみてくださいね。
【幸せを呼ぶ国際結婚のレッスン】
〜オンラインデートは安全ですか?〜
実は、先日も
ある女性の方から
オンラインデートで出会った
外国人男性に関しての
相談をいただきました。
その外国人男性は、
こちらから会いに行こうとすると
『来ないでくれ!』
と言い続けているそうです。
(来られては困ることがあるのは明確ですね。)
『この人、ちょっと怪しいな。』
と、感じながらも
『せっかく出会ったんだし。』
『今後、外国人男性に出会えないかもしれないし。』
『とりあえず、信じてみよう。』
と、女性が譲歩し
モヤモヤしたまま
かなりの月日が経過している・・・。
この状態が長く続いたら
精神的にもよくないと、わかっていても
どうしてよいかわからないということで
カウンセリングを受けられました。
オンラインデートで“出会う”ことは
そんなに難しくない時代ですが
自分で安全性を確かめたり
目標とする結果に
結びつかないと感じたらすぐに
相手を自分の目で見極めて
関係をダラダラ続けずに
気持ちをMOVE ONしてゆく作業が
難しかったりしますよね。
(というか、できない人の方が多い。)
第三者に言われてみないと
関係の健全性に気付かないこともありますから
独りで考え込まないで
周りに相談してみてください。
今回の音声の中にも
ヒントがたくさんあると思いますよ。
https://youtu.be/3N8XNoL99A4
みなさまに素晴らしい出会いがありますように。
松本直子☆国際結婚の幸せプロデューサー |